SQM02:もうちょっと詳しく
もうちょっと詳しく考えていきましょう。

しばらく文字だらけのブログが続きます(ノ∀`)
①導入クエスト
開始 :「Rise in the East (東から昇る)」クリアから数日経過する
終了 :「②試練クエスト」の提供者と話す
目的 : クエスト提供者へのマーカーを与える
概要 : ランダムイベント、噂、手紙などにより、クエスト提供者が
仲間を募っていることを知る
このクエストはその他扱い(クエスト名が出ない)の予定です(・∀・)
②試練クエスト
開始 : クエスト提供者と話す
終了 : 試練を終える
目的 : 提供者の情報や、全体の目的を知る
その他の登場人物を出す
今後の船上イベントのチュートリアル
概要 : 提供者から与えられる試練に参加する
他の仲間も参加し、競争ではなく協力
船の上 → ダンジョン という流れの予定
今後もお世話になりそうな人たちをいっぺんに出そうと思います。
③討伐クエスト
開始 : 試練を終え、準備ができたら提供者と話す
終了 : 敵の拠点を数ヶ所落とす(順不同)
目的 : 他のキャラクターとのからみ
今後の船上イベントのチュートリアル
概要 : 敵の拠点を順不同で落としていく
基本的に1つの討伐が②試練クエストと同じ流れ
加えて船上で発生する戦闘イベントも
仲間が行方不明になった時点で③が終了
数ヶ所同じことを繰り返すだけにならないよう、工夫したいですね(^q^)
④救出クエスト
開始 : 拠点襲撃後、仲間が居なくなっていることに気づく
終了 : 敵の拠点にて罠にはまり、捕まる
目的 : ラストダンジョンへの誘導
裏切り者の発覚
ラスボス確定
概要 : ③の最後で捕まった仲間を助けるため敵の本拠地へ
⑤も同じ舞台なためできるだけ広いダンジョンに
敗北系イベントも盛り込んでいきましょう。
⑤最終クエスト
開始 : 罠にはまり捕まった後
終了 : ラスボスを倒し、拠点を脱出する
目的 : ラスボスと対峙
概要 : 牢獄に入れられるが、脱出のきっかけを
手に入れそのままラスボスへ
できるだけ・・・派手にいきたいです(^q^)
クエスト名が表示されるのはここまでになります。
⑥報酬クエスト
開始 : 拠点脱出後、提供者と話す
終了 : なし
目的 : 全体の最終ゴールである、新しい移動ツールを与える
概要 : 報酬として、船を自由に使わせてくれるようになる
新しいイベントへのきっかけとなったり、今後のクエストの入り口として利用する
馬車のような何回も回る系のクエストです。
シンプルにいこうと思ったんですが、考えてみると意外と大きくなってしまうものですね(・_・;)
次回はクエスト1個ずつ掘り下げていこうと思います。
登場人物の名前やクエストの名前。
どこを舞台とするか、フィールドの概要。
そして、大まかな流れのチャート的なものをつくろうと思います。
ひと通りできたら、人物 → 設置物 → フィールドの順に作っていく予定です。
それができてやっとクエスト作成開始ですね(^_^;)
それにしても・・・これだけネタバレしてると、
せっかく作っても遊んでくれる人が居なさそうですねw

しばらく文字だらけのブログが続きます(ノ∀`)
①導入クエスト
開始 :「Rise in the East (東から昇る)」クリアから数日経過する
終了 :「②試練クエスト」の提供者と話す
目的 : クエスト提供者へのマーカーを与える
概要 : ランダムイベント、噂、手紙などにより、クエスト提供者が
仲間を募っていることを知る
このクエストはその他扱い(クエスト名が出ない)の予定です(・∀・)
②試練クエスト
開始 : クエスト提供者と話す
終了 : 試練を終える
目的 : 提供者の情報や、全体の目的を知る
その他の登場人物を出す
今後の船上イベントのチュートリアル
概要 : 提供者から与えられる試練に参加する
他の仲間も参加し、競争ではなく協力
船の上 → ダンジョン という流れの予定
今後もお世話になりそうな人たちをいっぺんに出そうと思います。
③討伐クエスト
開始 : 試練を終え、準備ができたら提供者と話す
終了 : 敵の拠点を数ヶ所落とす(順不同)
目的 : 他のキャラクターとのからみ
今後の船上イベントのチュートリアル
概要 : 敵の拠点を順不同で落としていく
基本的に1つの討伐が②試練クエストと同じ流れ
加えて船上で発生する戦闘イベントも
仲間が行方不明になった時点で③が終了
数ヶ所同じことを繰り返すだけにならないよう、工夫したいですね(^q^)
④救出クエスト
開始 : 拠点襲撃後、仲間が居なくなっていることに気づく
終了 : 敵の拠点にて罠にはまり、捕まる
目的 : ラストダンジョンへの誘導
裏切り者の発覚
ラスボス確定
概要 : ③の最後で捕まった仲間を助けるため敵の本拠地へ
⑤も同じ舞台なためできるだけ広いダンジョンに
敗北系イベントも盛り込んでいきましょう。
⑤最終クエスト
開始 : 罠にはまり捕まった後
終了 : ラスボスを倒し、拠点を脱出する
目的 : ラスボスと対峙
概要 : 牢獄に入れられるが、脱出のきっかけを
手に入れそのままラスボスへ
できるだけ・・・派手にいきたいです(^q^)
クエスト名が表示されるのはここまでになります。
⑥報酬クエスト
開始 : 拠点脱出後、提供者と話す
終了 : なし
目的 : 全体の最終ゴールである、新しい移動ツールを与える
概要 : 報酬として、船を自由に使わせてくれるようになる
新しいイベントへのきっかけとなったり、今後のクエストの入り口として利用する
馬車のような何回も回る系のクエストです。
シンプルにいこうと思ったんですが、考えてみると意外と大きくなってしまうものですね(・_・;)
次回はクエスト1個ずつ掘り下げていこうと思います。
登場人物の名前やクエストの名前。
どこを舞台とするか、フィールドの概要。
そして、大まかな流れのチャート的なものをつくろうと思います。
ひと通りできたら、人物 → 設置物 → フィールドの順に作っていく予定です。
それができてやっとクエスト作成開始ですね(^_^;)
それにしても・・・これだけネタバレしてると、
せっかく作っても遊んでくれる人が居なさそうですねw
Comments