SQM07:試練クエストの細かいとこの続き
2.「決定・開始」(続き)
前回はダンジョンまでの道のりを作った結果、見知らぬ三人に囲まれる結果となりました。

ここから突入までの流れを作っていきましょう。
2-3) 入学初日の気まずさのような
計画ではこの時点でダイアログ無しの予定でしたが、ダイアログを増やすことにしましょう。



基本的に自己紹介のみ。彼らがなぜ護衛団に志願したかを聞きます。
こういうとこで後々のストーリーのヒントをチラ見せさせるのもいいですよね。
加えて「ああ?」とか「こんにちは」などの一言コメントに「お前も参加者か?」や「場所はここだと聞いたんだが」
などのセリフを追加しました。できるだけクエストにそった自然なやりとりになるように設定します。

こういったセリフはクエストウィンドウのMiscに設定します。かなりいろんなシチュエーションが設定できます。


それと三人がぼおっと立ってるのもなんか不自然なので、それぞれのポジションを与えます。


なんか一人だけ遠いところにいますが、まぁいいでしょう。
3.「ダンジョン突入」
いよいよ突入!の前にダンジョン前で就職説明会が始まります。
NPC同士のやりとりは大概 [Scenes] タブの中で作られてます。


開始条件はクエストがこの段階にあることと、「ヨーゼフ」「主人公が」ダンジョン付近に集まっていることです。
ちなみにクエストの内容はダンジョンの最奥にある舵輪をとってくることです。(なんでそんなものが置いてあるんだという点は気にしない。)
Sceneの確認はダイアログと違い、自分でコントロールしにくいので、ダミーのボイスを入れておきましょう。
勿論ダイアログの確認にも入れておいたほうがわかりやすいですが。

3-1) 空気の読めないドヴァキン
シーンは主人公が何もしなければそのまま続きますが、途中で中断させることもできます。
メインクエストでいうなら、最初にバルグルーフに話しかけるところなどがまさにそんな感じですよね。
シーン中で「ヨーゼフ」に話しかけると専用のセリフとともに中断されます。
ちなみにほかの人たちには話しかけられません。

空気読めてない・・・けどシーンが長くて面倒だというプレイヤーも少なくないですよね。
中断した場合は、「ヨーゼフ」が超簡単に目的を説明して終わりです。

中断しなかった場合は、「ヨーゼフ」が長めに目的を説明して終わりです。
途中で「レイラ」と「ダレン」に茶々を入れられます。

今回はここまでやってみました。
ここでクエストのステージをなぞりながら全体の流れをおさらいします。
●ステージ10
東帝都社で海賊から運搬船を守る護衛団を募集しているらしい。入団には試験を受ける必要があるようだ。
開始:導入クエストを経て情報が手に入ったとき。
終了:ヨーゼフに話しかけて試験の説明を聞く。
ターゲットマーカー:ヨーゼフ
●ステージ20
東帝都社の船着き場にてヨーゼフという男に出会った。彼が護衛団を募集している本人だ。
ハルディンの手先だった海賊の残党に困っているらしく、東帝都社の英雄である自分にぜひ参加してほしいそうだ。
開始:ヨーゼフに話しかけて試験の説明を聞いたとき。
終了:ヨーゼフの選択肢で「試験を受ける」を選んだ時。
ターゲットマーカー:ヨーゼフ
●ステージ30
ヨーゼフの誘いを受け、護衛団の試験を受けることにした。試験は海鳴り洞窟という場所で行われる。
他の参加者もすでに集められており、詳しい話は現地で行われるそうだ。
開始:ヨーゼフの選択肢で「試験を受ける」を選んだ時。
終了:海鳴り洞窟手前にて「ヨーゼフ」と「プレイヤー」が半径○○Feet以内に集まったとき。(シーンの開始)
ターゲットマーカー:海鳴り洞窟手前のマップマーカー。
そのほか:「レイラ」「ダレン」「ハン」が海鳴り洞窟手前に出現。
「ヨーゼフ」が海鳴り洞窟手前に移動開始。
●ステージ40
海鳴り洞窟にたどり着いた。他の参加者とともに説明を聞き、試験に備えなくては。
開始:海鳴り洞窟手前にて「ヨーゼフ」と「プレイヤー」が半径○○Feet以内に集まったとき。(シーンの開始)
終了:シーンがすべて終わるか、「プレイヤー」が話を中断したとき。
●ステージ45
開始:シーン中に「ヨーゼフ」に話しかけて話を中断する。
終了:「ヨーゼフ」に話しかけて「早いとこ始めないか?」を選択する。
●ステージ50
試験が開始した。最奥部の舵輪を目指して、この洞窟を慎重に進む必要がある。
開始:シーンがすべて終わるか、「ヨーゼフ」に話しかけて「早いとこ始めないか?」を選択したとき。
そのほか:「レイラ」「ハン」「ダレン」「ヨーゼフ」が洞窟内に移動。
なんというか・・・驚くほど話が進んでないですね(◎_◎;)
次回はダンジョンの中身を作っていきましょう。
実はこれがすごく楽しみです(^◇^)謎解きいっぱいつくるぞー
前回はダンジョンまでの道のりを作った結果、見知らぬ三人に囲まれる結果となりました。

ここから突入までの流れを作っていきましょう。
2-3) 入学初日の気まずさのような
計画ではこの時点でダイアログ無しの予定でしたが、ダイアログを増やすことにしましょう。



基本的に自己紹介のみ。彼らがなぜ護衛団に志願したかを聞きます。
こういうとこで後々のストーリーのヒントをチラ見せさせるのもいいですよね。
加えて「ああ?」とか「こんにちは」などの一言コメントに「お前も参加者か?」や「場所はここだと聞いたんだが」
などのセリフを追加しました。できるだけクエストにそった自然なやりとりになるように設定します。

こういったセリフはクエストウィンドウのMiscに設定します。かなりいろんなシチュエーションが設定できます。


それと三人がぼおっと立ってるのもなんか不自然なので、それぞれのポジションを与えます。


なんか一人だけ遠いところにいますが、まぁいいでしょう。
3.「ダンジョン突入」
いよいよ突入!の前にダンジョン前で就職説明会が始まります。
NPC同士のやりとりは大概 [Scenes] タブの中で作られてます。


開始条件はクエストがこの段階にあることと、「ヨーゼフ」「主人公が」ダンジョン付近に集まっていることです。
ちなみにクエストの内容はダンジョンの最奥にある舵輪をとってくることです。(なんでそんなものが置いてあるんだという点は気にしない。)
Sceneの確認はダイアログと違い、自分でコントロールしにくいので、ダミーのボイスを入れておきましょう。
勿論ダイアログの確認にも入れておいたほうがわかりやすいですが。

3-1) 空気の読めないドヴァキン
シーンは主人公が何もしなければそのまま続きますが、途中で中断させることもできます。
メインクエストでいうなら、最初にバルグルーフに話しかけるところなどがまさにそんな感じですよね。
シーン中で「ヨーゼフ」に話しかけると専用のセリフとともに中断されます。
ちなみにほかの人たちには話しかけられません。

空気読めてない・・・けどシーンが長くて面倒だというプレイヤーも少なくないですよね。
中断した場合は、「ヨーゼフ」が超簡単に目的を説明して終わりです。

中断しなかった場合は、「ヨーゼフ」が長めに目的を説明して終わりです。
途中で「レイラ」と「ダレン」に茶々を入れられます。

今回はここまでやってみました。
ここでクエストのステージをなぞりながら全体の流れをおさらいします。
●ステージ10
東帝都社で海賊から運搬船を守る護衛団を募集しているらしい。入団には試験を受ける必要があるようだ。
開始:導入クエストを経て情報が手に入ったとき。
終了:ヨーゼフに話しかけて試験の説明を聞く。
ターゲットマーカー:ヨーゼフ
●ステージ20
東帝都社の船着き場にてヨーゼフという男に出会った。彼が護衛団を募集している本人だ。
ハルディンの手先だった海賊の残党に困っているらしく、東帝都社の英雄である自分にぜひ参加してほしいそうだ。
開始:ヨーゼフに話しかけて試験の説明を聞いたとき。
終了:ヨーゼフの選択肢で「試験を受ける」を選んだ時。
ターゲットマーカー:ヨーゼフ
●ステージ30
ヨーゼフの誘いを受け、護衛団の試験を受けることにした。試験は海鳴り洞窟という場所で行われる。
他の参加者もすでに集められており、詳しい話は現地で行われるそうだ。
開始:ヨーゼフの選択肢で「試験を受ける」を選んだ時。
終了:海鳴り洞窟手前にて「ヨーゼフ」と「プレイヤー」が半径○○Feet以内に集まったとき。(シーンの開始)
ターゲットマーカー:海鳴り洞窟手前のマップマーカー。
そのほか:「レイラ」「ダレン」「ハン」が海鳴り洞窟手前に出現。
「ヨーゼフ」が海鳴り洞窟手前に移動開始。
●ステージ40
海鳴り洞窟にたどり着いた。他の参加者とともに説明を聞き、試験に備えなくては。
開始:海鳴り洞窟手前にて「ヨーゼフ」と「プレイヤー」が半径○○Feet以内に集まったとき。(シーンの開始)
終了:シーンがすべて終わるか、「プレイヤー」が話を中断したとき。
●ステージ45
開始:シーン中に「ヨーゼフ」に話しかけて話を中断する。
終了:「ヨーゼフ」に話しかけて「早いとこ始めないか?」を選択する。
●ステージ50
試験が開始した。最奥部の舵輪を目指して、この洞窟を慎重に進む必要がある。
開始:シーンがすべて終わるか、「ヨーゼフ」に話しかけて「早いとこ始めないか?」を選択したとき。
そのほか:「レイラ」「ハン」「ダレン」「ヨーゼフ」が洞窟内に移動。
なんというか・・・驚くほど話が進んでないですね(◎_◎;)
次回はダンジョンの中身を作っていきましょう。
実はこれがすごく楽しみです(^◇^)謎解きいっぱいつくるぞー
Comments